ITちゃんねる

仕事に役立つIT関連の最新ニュース

「ビジョンだけでは説得できない」:資金調達難のなか、利益と成長のバランスを問われる スタートアップ たち

「ビジョンだけでは説得できない」:資金調達難のなか、利益と成長のバランスを問われる スタートアップ たち

今年、D2Cブランドにとって、ベンチャーキャピタルの調達がますます困難になったことは明らかだ。パンデミックのあいだ、投資家にとってeコマースは魅力的な分野だった。しかし現在は、消費財のスタートアップには、インフレから、今後の景気後退を見据えたベンチャー投資家の出資の手控えまで、多くの逆風が吹いている。それでも、資金調達が困難であることに関する議論は、この数週間でピークに達したように思われる。特に、食前酒のスタートアップであるハウス(Haus)が、リード投資家を確保できなくなり、事業の売却を望んでいると発表してから、消費財分野の創業者たちは、投資家の注目を集めるにはどうするべきかについて、ソーシャルメディアの記事を比較したり、それぞれの個人ネットワークを通じて情報を得たりしていると語っている。投資家の期待は製品のタイプやスタートアップの規模によって異なるが、創業者たちによると、飲食料品などのカテゴリでは、卸売業者の流通が広がり、センターステージに躍り出たことで、D2Cのアプローチが重視されなくなっているという。一方投資家は、成長率を犠牲にすることなく粗利益やEBITDAなど主要な収益性指標を向上させる、より明確な道筋を期待している。ビジョンとストーリーテリングだけでは説得できない