ITちゃんねる

仕事に役立つIT関連の最新ニュース

デジマにも物流にも「 ビームス らしさ」を盛り込む:ビームス取締役 ビームスクリエイティブ社長 池内光氏

デジマにも物流にも「 ビームス らしさ」を盛り込む:ビームス取締役 ビームスクリエイティブ社長 池内光氏

デジタル化やコロナ禍による生活者の意識や行動の変容への対応や、SDGs(持続可能な開発目標)の2030年の期限まであと6年に迫ったサステナビリティ施策の実践など、企業がやるべきことは満載だ。なかでも、情報やテクノロジーを活用したDX(デジタル・トランスフォーメーション)や、地球・人・社会の幸福に貢献するSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、OMO(オンラインとオフラインの融合)は、顧客一人ひとりに価値ある購買体験を提供するためのパーパス経営や企業カルチャーを醸成する中核となる。ただし、DXやSXに着手しながらも、データや人的リソース利活用の難しさなども相まって、自社の価値を最大化するための戦略やゴールを設計しきれずにいる企業も多いだろう。そのなかにおいて、DXに積極的かつ柔軟な姿勢で取り組み、自社の強みをあらゆる施策に落とし込んでいるのが、日本を代表するセレクトショップであるビームスだ。接客や物流、システムなどにおいても、顧客セントリックでエモーショナルなアプローチや、スタッフらの個性・多様性といった「ビームスらしさ」が生かされている。それらの施策で重要な役割を担うのが、グループ会社のビームスクリエイティブ社長で、ビームスの取締役としてDX部門を管掌してきた池内光氏だ。1976年創業のビームスが、インハウスのクリエイティブ部隊としてビームスクリエイティブを設立したのは1987年のこと。業界でも先駆的な存在で、以来、広告やマーケティング、コミュニケーションツールの企画・制作や設計などを行ってきた。近年はB2B事業が拡大してきたことから、今春、宣伝販促、店舗設計・企画制作の業務を本体のビームスに移管し、法人向け業務に専念する体制となった。DXやSXに取り組む際、どのようなアプローチで臨んでいるのか、その先にどういった戦略やゴールを描いているのか。池内氏に話を聞いた。