ITちゃんねる

仕事に役立つIT関連の最新ニュース

なぜ越境ECではなく「グローバルEC」が必要なのか? リングブル CEO原田真帆人氏が失敗から学んだ、世界で戦うためのプレイブック【前編】

なぜ越境ECではなく「グローバルEC」が必要なのか? リングブル CEO原田真帆人氏が失敗から学んだ、世界で戦うためのプレイブック【前編】

小売企業の成長戦略を取材するなかで、「店舗の大型化」や「新規事業」「派生ブランド開発」以上に重点課題として挙げられることが多いのが「EC・オムニチャネルの強化」と「グローバル展開」だ。いまや国境を超えたクロスボーダー取引は当たり前で、「海外×EC・オムニチャネル」はハイブリッドで達成すべきものである。ただし、そこには、「越境EC」と「グローバルEC」という、似て非なる施策がある。とくにグローバルECプラットフォーム「リングブル(Lingble)」を率いる代表取締役CEOの原田真帆人氏は、「本気で成功させたいなら、絶対にグローバルECを構築すべきだ」と断言する。一般的に越境ECのほうが手軽で参入しやすく着手企業も多いが、なぜグローバルECを選ぶべきなのか。原田氏が直面したECの海外展開における数々のトラブルと、失敗から学んだ成功法則を紹介する。