梅毒に罹ったらどうすればいいか。鳥取大学医学部医学科感染制御学講座細菌学分野准教授の小幡史子さんは「梅毒は、たとえば唇などに皮膚症状がでていれば、キスをするだけで感染することもある。1期や2期の段階で病院に行ければ、すぐに治る。だが3期になってしまうと、すでに骨や神経に変性が起こっていて後遺症が残ってしまうこともある」という――。 続きを読む ≫